|
3.2.1.5 ISO(InternationalStandardOrganizaton) |
|
要件項目 |
要件項目内容 |
|
1)ISOによる要件対応
2)ISOとは
@ISOの定義
AISOの目的
3)ISOによる
標準化
3)ISOによる
要件対応
|
1)ISO(InternationalStandardOrganizaton)による要件対応 |
・コミュニケーション面:品質Mgtシステム要求事項標準化 |
製品面:品質Mgtシステム製品適合標準化 |
ヤル気面:Mgt標準化改善力向上 |
2)ISO(InternationalStandardOrganizaton)とは |
@ISOの定義 |
・ISO9001は、高い品質の商品やサービスを提供することを目的とし |
たマネジメントシステムです。ISO9001を取得することで、業務効率 |
の改善や組織体制の強化を図れたり社会的な信頼や顧客満足度を |
向上させたりする効果を得る。 |
・マネジメントシステムの中では最も普及している規格で、全世界で |
170カ国以上、100万以上もの会社や組織が利用している。 |
|
A数式によるISO目的 |
|
ISO・顧客 要求事項適合件数 |
要求事項完成度=―――――――――――――― |
ISO・顧客 要求事項件数 |
3)ISOによる標準化 |
・トップ役割、管責役割標準化 |
・部門役割標準化 |
・顧客満足要求事項標準化 |
|
|
4)ISOによる
標準化の方法
4)-1コミュニケーション
a通常チャンネル |
4)ISO(InternationalStandardOrganizaton)による標準化の方法 |
4)-1コミュニケーション 品質Mgtシステム要求事項標準化 |
a通常チャンネル |
・要求事項適合 |
@組織の状況:組織の現状、、顧客等ニーズ、現状プロセスなど |
Aリーダーシップ:顧客重視、品質方針 |
B計画:リスク・課題対応、品質目標に対する計画 |
C支援:人、環境、設備、測定等資源、力量、認識、対話、文書 |
D運用:運用計画、仕様、設計、調達、製造、検査、不適品管理 |
Eパフォーマンス評価:分析評価、内部監査、マネジメントレビュー |
F改善:不適合品是正処置、継続的改善 |
F改善:不適合品是正処置、継続的改善 |
・ISOのレベル
階層 |
コストの階層 |
コスト価値の階層 |
12 |
ISO成果、システム成果 |
経営システムと連結、有効性確認 |
11 |
|
QMSシステム運用、維持 |
10 |
ISO認証 システム評価 |
外部監査 |
9 |
|
内部監査 |
8 |
システム構築 |
QMSシステム構築 |
7 |
|
記録、測定、分析 |
6 |
|
帳票モデル編集、属性デーt編集 |
5 |
|
品質マニュアル・規程モデル編集 |
4 |
|
ISOモデル導入 |
3 |
ISO必要性システム条件 |
ISO導入必要性 |
2 |
|
社内業務体系把握 |
1 |
|
社内ルール収集 |
|
|
bリスクチャンネル |
bリスクチャンネル |
・要求事項不適合 |
ISO9001では、リスクは不適合、苦情、不測事態が示してある |
不適合には、ISO要求事項不適合、顧客要求事項不適合がある |
@ISO9001旧版要求事項に示されるリスク |
・起こりうる不適合の除去のための予防措置の実施 |
・発生した不適合の分析、再発防止 |
A9001:2015年版に示されるリスク |
・リスク・機会への取り組みの計画を設け |
・改善結果の達成の確立を行う |
|
|
|
|
|
|
|
cチャンスチャンネル |
cチャンスチャンネル |
・要求事項不適合解決 |
@品質マネジメントシステムによるリスク・機会対応 |
・品質マネジメントシステム原則によるMgtシステム構築 |
・顧客重視・リーダーシップ・人々の積極的参加・改善 |
・プロセスアプローチ・客観的事実に基づく意思決定・関係性管理 |
A構築状況を内部監査、外部審査機関にて監査 |
B維持監査、更新監査を通じ、品質マネジメントシステムの |
継続改善 |
|
|